【宿泊レビュー】仙台から行く!ルネッサンスリゾートオキナワ【子連れ最強ホテル】

沖縄本島で「子連れに優しいホテル」として大人気のルネッサンスリゾートオキナワに、我が家も初めて宿泊してきました!

結果から言うと…

🌟「子連れ最強リゾート」って本当だったー!
どの季節でも、幼児〜小学生連れなら大満足間違いなし!

とにかく至れり尽くせり!親も子も笑顔が止まりませんでした〜。

目次

今回の宿泊データ

  • 宿泊時期|2024年6月中旬(梅雨真っ只中☔)
  • 宿泊人数|大人2人・小学生1人・幼稚園児1人
  • 宿泊費 |16万円+現地で幼児施設使用料13,200円(3泊分)
  • お部屋 |スーペリアツイン・ビーチビュー
  • 予約サイト|Yahooトラベル(タイムセールを利用)

💡夏のハイシーズンは1泊10万円超えも珍しくなく、アクティビティも早い者勝ち。
我が家はあえて梅雨の落ち着いた時期を選びました。

なお、このホテルの一番の狙い目は10〜12月頃の落ち着いたシーズン。
海に入れなくても、十分楽しめるホテルです。

クラブサビーを活用すると満足度が爆上がり!

ルネッサンスに泊まるなら、3連泊以上+クラブサビー特典は絶対に活用してほしい!

クラブサビーとは?
宿泊日数や部屋タイプに応じて利用できる、スペシャル特典です。

我が家は「クラブサビーレギュラー」でした(A期間3連泊)

以下の特典が無料 or 割引で受けられました👇

  • アクティビティが一部無料・割引
  • 朝食無料(追加料金なしで「Teppan」利用OK!)
  • 館内の温泉「山田温泉」利用可
  • ソフトドリンク飲み放題ラウンジ
  • ランチ無料
  • キッズディナー無料(我が家は未利用)

レストラン&食事

【朝食】「Teppan」は絶対行って!

ホテル内の食事は全体的にレベル高め。
特にクラブサビー特典で利用できる朝食が神!

☝️鉄板で焼いてくれるパンケーキやエッグベネディクトが絶品♡

  • 目の前で焼いてくれるふわふわパンケーキ🥞
  • とろ〜り食感のエッグベネディクトやオムレツ
  • サイドビュッフェも種類豊富

【ランチ】クラブサビーで無料に!

クラブサビー・レギュラー以上なら、チェックイン日から下記のランチが無料です。

  • 「セイルフィッシュカフェ」のランチビュッフェ
  • 和食レストラン「彩」のうとぅいむちランチ
  • プールサイドカフェ「チップトップ」沖縄そばセット

セイルフィッシュカフェの可愛いパンに子どもは大よろこび。

【夜ごはん】は外食 or テイクアウトも検討を

クラブサビーなら大人と一緒に食事をする子どもはディナー無料!

ですが・・・
朝・昼しっかり食べて夜も連日レストランだと、悲しいかな我が家は胃が(ついでに財布も)持ちません。

  • ホテル内ディナーはどれもお高め(1人約6,000円〜)
  • 我が家は朝・昼をホテル内で食べて、夕食は外食・スーパーのお惣菜活用!

ランチと朝食はホテルで。夜は軽めで体に優しく&節約!
これで正解でした。

温泉&ラウンジで至福のリラックスタイム

プールや海のあとにザブンと入るクラブサビー限定の山田温泉も最高。
ラウンジでジュースを飲んで子どもたちもご機嫌です。

1泊なら別のホテルでもいいかな? と思うくらい、クラブサビー特典で満足度が上がりました。

海に入れなくても楽しめる!アクティビティが豊富すぎる件

梅雨で気温もそこまで上がらず、海には少ししか入れず…
でも!全然困らなかった!

ルネッサンスでは、アクティビティを使い倒すのが正解◎

スタンプラリー

子どもなら誰でも参加できるスタンプラリー。

敷地内数カ所のスタンプのほか、スタッフさんをつかまえてジャンケンしてコマを進めます。

10マス・25マスでもらえるおもちゃはマンガみたいな宝箱の中から。

40マスクリアでぬいぐるみがもらえます。

え、スタッフと40回もじゃんけん!?と思いましたが、上手に負けてくれますし、1回で3〜4マス進みます。
2日でクリアできました。

「子どもに寄り添った丁寧なサービス」が光っていて大満足!

ロビーでケーケーとけたたましく鳴いていたインコ。

スタンプラリーの景品も、2人とも鳥のぬいぐるみにしていました。

充実のアクティビティ

ルネッサンスではイルカを始め、たくさんの動物を施設内で飼育しています。
動物と触れ合えるプログラムを始め、船に乗って出かけるアドベンチャーなどアクティビティがたくさんあります。

クラブサビーなら無料や割引が効くのがありがたい。

我が家はこれに参加①ハッピードルフィン

ルネッサンスの目玉といえば、イルカと遊べるプログラム。

イルカにつかまって泳げるのは身長110cm〜で子どもたちは基準に満たなかったので、ハッピードルフィンに参加しました。

イルカプールのそばに座ってのプログラム。
合図をすると顔を出して撫でさせてくれたり、ジャンプしてくたり。

これには大人も子どもも大喜び。お目々が本当に可愛い!

長女はスタッフさんに「イルカさんに会えてたのしかった!サイコーに楽しかった!ありがとー!」と感謝を伝えていました(笑)

我が家はこれに参加② アニマルライブラリー

ルネッサンスは動物が沢山。

アニマルライブラリーでは動物に関する説明を聞きながら、ふれあい体験もできました。

鮮やかでおおきな嘴のオオハシや、かわいいワラビー。

ウミガメとリクガメの違いをすぐそばで観察できるのも貴重。

動物好きな子にはたまらないですね。

我が家はこれに参加③ お仕事チャレンジ!ピザ職人

キッザニアやカンドゥーみたいなお仕事体験って、子どもは大好きですよね。

今回はチェックイン当日、空きのあった「ピザ職人」になりました。

コスチュームも本格的で可愛い!

作り方を教えてもらいながら、生地を伸ばしてトッピング。

最後はレストランに移動し、釜で焼いてもらいます。

長女は一枚ペロリ。

次女が少しだけ分けてくれましたが、ホテルクオリティのピザ生地はサクッもちっとしていて、すごく美味しい!

生まれて初めてのお給料ももらいました!
ピザ職人は400リーフ。100リーフ165円(2024.6時点)なので660円分。

お給料は館内売店での買い物やカフェで使うことができます。
下の子はキーホルダー、上の子はひたすらお菓子を買っていました。

他にもこんなお仕事体験があります。

  • ベルスタッフ
  • ケーキパティシエ
  • バーテンダー
  • ボートクルー・ヨットクルー
  • ホテルシェフ  etc…

母としては、次回はコスチュームが可愛いベルスタッフをやってもらいたいと思います。

アクティビティ参加の準備

  • 開催曜日や開催時間を宿泊前にチェック!
  • 優先順位を決めておくのが◎
  • 一部のプログラムを除いて事前予約不可

アクティビティの詳細は ルネッサンスリゾートオキナワ|アクティビティ

チェックイン後、”アクティビテイカウンター”で滞在期間中のアクティビティをまとめて予約することができます。

ルネッサンスのお部屋・設備

スーペリアツイン(ビーチビュー)

このホテルで一番多いお部屋で36.0m²。 ”ビーチビュー”のバルコニーからの眺めです。

かわいい子ども用パジャマと、備え付けビーチサンダル(持ち帰り不可)

ユニットバスでしたが、クラビサビー特典で山田温泉に入れたのでお風呂はほとんど使いませんでした。

ポットやコーヒーメーカーなどは一通りおいてあります。

各階設置の無料ランドリー最高

これ!!

ありそうでなかなかない各階設置のランドリー。

他のホテルだと宿泊階とランドリーが別フロアになることが多く、洗濯・乾燥のたびに行ったり来たり。

部屋でゆっくりしていたいのに、洗濯&乾燥で3往復…

それが各階にあるのでアクセス抜群。しかも無料!

ガス乾燥機なので40分でフワフワカラリ。
5,6台設置してあるのでいつも空いている。(ピークシーズンは混むかも)

母的に一番ポイント高かった!最高です。

洗剤もあります。

最終日に着るもの以外 洗濯して帰ったら、めちゃくちゃ楽だった!!!

主婦としては感涙ものでした。

屋外プール・屋内プール

  • アームリングは無料貸出
  • 給水器設置あり
  • 更衣室には水着脱水機あり

身長制限のないスライダー付きの屋内プール!

ホテル規模のわりに屋内プールは小さめと感じましたが、スライダーがあれば子どもたちは満足みたいです。

屋外プールはスライダーデビューにもちょうどよい長さ。

更衣室には水着の脱水機が。
脱水すると乾きも早いですし、チェックアウト前にプールに入っても水着を軽くしてしまえるので個人的に高ポイントです。

✈️ 仙台から行くなら「1泊別ホテル+ルネッサンス連泊」がおすすめ!

仙台から沖縄へはANA直行便がありますが、那覇空港に着くのは15時頃。

そこから移動してルネッサンスに到着するのは、どうしても夕方17:00頃以降になります。

でも、ルネッサンスのアクティビティカウンターは17:00で受付終了
そのため、着いた当日に予約ができず、翌朝の朝食時間に長蛇の列に並ぶハメに…!💦

📝 そんな時におすすめなのが…

➡️ 到着日は那覇市内や北谷などの別ホテルで1泊し、翌日ルネッサンスに移動するプラン!

チェックイン時間前でも、ルネッサンスのフロントで事前に「記帳」(宿泊手続き)を済ませれば、アクティビティカウンターも利用可能◎

我が家は

  • 1日目 那覇泊
  • 2日目 12時頃にルネッサンスに到着。15:00〜のピザ職人に参加。

翌日以降のアクティビティもまだ空いており、希望通り取ることができました。

また、クラブサビーレギュラー以上は、チェックイン日のランチも無料なので、早めに行くのがお得!(チェックアウト日は対象外)

初日は移動だけで終わっちゃうし、無理せず別ホテルでのんびり1泊してからルネッサンス入りが正解でした〜!

那覇の子連れおすすめホテルはこちら

梅雨時の沖縄旅行はホテル選びが重要

今回の梅雨沖縄、どうなることかと思いましたが…

「ここにして良かった…!」って、心から思える旅になりました🌈

ホテル内でも、子どもたちはたくさんの体験を積んで終始ワクワク&ニコニコ。

湿度はあっても気温がそこまで上がらなかったので、いつもより旅行の疲労が少なかったのも発見。

日差しって体力奪いますからね・・・ 

なんか今年の沖縄旅行、すごく楽だった〜!

ホテル以外にも、青の洞窟シュノーケル(沖縄ゴリダイブさん優しくて👍️)や体験工房(むら咲むら)に行ったこともあり、ルネッサンスでのプログラム参加は3つでしたが、忙しくも充実した3泊でした。

またルネッサンス行こう、明日行こう!と早くもルネッサンスコールが上がっています

子連れにおすすめの沖縄ホテルはこちら

子連れ沖縄旅行を快適にするには、ホテル選びが大切。

ビジホ泊、コテージ泊、リゾート泊、0歳〜未就学児連れで色々試して得た結論は、

乳幼児連れはリゾートホテルがベスト

小さな子連れであちこち行くのは疲れる! 仙台から沖縄への移動だけでも、なかなかです。

設備の整ったホテルのプールやビーチで遊び、疲れたら部屋でのんびり。観光は少し…というのがおすすめです。

実際に子連れで泊まってみたおすすめのリゾートホテルはこちら

私が次に狙っているホテルはこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次