【宿泊レビュー】全室オーシャンビュー!波の音と過ごす 冬のホテルモントレ沖縄 スパ&リゾート

恩名村のホテルモントレ沖縄 スパ&リゾートに2連泊しました。

沖縄本島の真ん中あたりに位置する恩名村は
美ら海水族館方面へのアクセスにも便利。

リゾートホテルが多くある場所ですが
そのなかでも2013年6月新築オープンという
比較的新しいホテルです。

2013年夏、オープン間もない頃にも宿泊しています。

当時は『建物は綺麗、サービスは手探り』状態でしたが
3年の月日が流れるなかで『楽天アワード2015大躍進賞』
受賞するなど、評価もぐんぐん伸びています。

実際に再訪してみたら、サービスも応対も向上していて
なんかすごくいい感じになっていましたよ!

前回と今回(&じゃらん提供)の写真を織り交ぜながらレポします!

どの部屋でもオーシャンビュー!

せっかくの沖縄。せっかくのリゾートホテル。
といったら、やっぱり海の見えるお部屋がいいなぁ。

その点、モントレなら心配ないと思います。
全339室という大きなホテルですが、すべてのお部屋が海側でした。

というか、ビーチの上に建っています。

横に長~いホテルです。
写真手前はビーチ、建物のうねっている奥の方はプールがあります。

プール側のお部屋

10階のデラックスのプール側のお部屋から。
2013年に宿泊した際の写真です。

プール側からは、ビーチの方はほとんど見えませんが
プールと海が見えて、リゾート感満載。

波プールエリアの一段上に
オトナ~な雰囲気のインフィニティプールがあります。

左の真っ白なチャペルが、夜になるとライトアップされて綺麗でした。わたしはこの時、このチャペルで結婚式しましたよ~。
写真も綺麗に撮れて、大満足の結婚式でした。

ビーチ側の部屋

今回宿泊したのはビーチ側、6階のデラックスのお部屋です。

楽天トラベルから、スーペリアの部屋を予約していましたが
デラックスにアップグレードしていただいていました!
わーい!

↑ 雨が降りそうなお天気での写真ですので、晴れればもっと綺麗に海が見えます

ビーチ側は、プール側より波の音がよく聞こえると思いました。

暗くなると、ビーチの方は何も見えませんが
波の音を聞きながら、オリオンビールを飲んで過ごす
夜のひととき。

最高でございます~。

今回のお部屋は、ちょうど建物のカーブに差しかかる部分。

どこのお部屋にも、バルコニーにテーブルと椅子がありますので
暖かい時期は、ここで海を見ながらくつろぐのも気持ちいいです。

なお、窓を閉めれば波の音は気になりませんので、寝るときは静かでした。

デラックスとスーペリア、なにが違う?

公式のHPを見ていると、デラックスでもスーペリアでも
ベッドの大きさや配置、部屋の雰囲気はあまり変わりません。

今回、アップグレードされて『わーい!』って思ったけど
本当のことをいうと、違いはよくわかってなかった(笑)

『何が違うんだろう??』と、改めてじっくり比較すると・・・

【階数】スーペリア|3F~11F・デラックス|6F~11F

【広さ】スーペリア|39平米・デラックス|43平米

【アメニティ】デラックスは、ハイグレードアメニティ

【備品】デラックスは、ティファールのコーヒーメーカー付

デラックスなら確実に6階以上
低層階よりは海が見えやすいです。
そして部屋が少しだけ広く、アメニティや備品がちょっといいよ!
ってところでしょうか。

確かに、お部屋にあったティファールのコーヒーメーカーで
淹れたてのコーヒーを頂くことが出来たのは良かったですが・・・

正直、「これぞデラックス!」という明らかな差を感じるほど
劇的な違いはない、、ような。

どのお部屋でも、平均的にいい感じなので、
アップグレードがなかったとしても、そんなにがっかりすることもないかと。

ただ、3人1室で泊まるなら、エキストラベッドを入れる必要があるので
少しでも広いデラックスのほうがいいかもしれませんね。

なお、さらにリーズナブルなスタンダードのお部屋はこんな感じ。


ベッドの向きとインテリアが変わりますね。

明るく爽やかな色合いのインテリアが
ビーチリゾートらしく、十分快適に過ごせそう。

わたしはこっちも好き!

リッチにいきたい時は・・・

最上階12Fは、プレミアムクラブフロアになっています。

  • 朝食をルームサービスで用意
  • デタイユ・ラ・メゾンのアメニティ付
  • ティーラウンジで滞在中のドリンク無料
  • 天然温泉のお風呂・サウナ・屋内プールがある「ブルーリーフ」1日フリーパス付

といったサービスが受けられます。
ホテル最上階から青い海を見ながらの朝食、憧れますね~(^▽^)

プール

屋外プールは、宿泊者は無料です。

大人向けのインフィニティープールと、
子どもも楽しめる波プール・スライダー・バブルヒルプールがあります。

今回は冬なので利用できませんでしたが
夏にはこんなに開放的でしたよ!

プールサイドにカフェもあるので
カクテルを飲んでまったり過ごしました・・・

あぁ、この時間に、戻りたい・・・

こちらはインフィニティプール前にあるカバナ。

ここで ゴロゴロ過ごす時間も、優雅で素敵なんだけど
午前・午後の入れ替え制で5,000円するんですよね~。

となると、プールサイドのパラソル(無料)をとりたいところです。
争奪戦が激しいけど。

冬のプール

冬の屋外プールは、プールサイドを散歩することはできますが、
入って泳ぐことはできません。

波プールのほうは、水も抜かれていました。

ホテル内の「ブルーリーフ」という施設に
屋内プール・キッズプール、天然温泉、
屋外ジャグジー、サウナ、スパなどがあります。

有料(宿泊者:大人1,500円で、1日フリーパスです。
ホテルで長い時間過ごすなら利用してもいいですね。

レストラン

今回は、観光帰りに夕食を食べてしまったので
ホテルでの夕食は食べず、朝食だけお世話になりました。

朝食券をもって、和食かビュッフェ、その日のあさの気分で
好きなほうの会場へ入ることができます。

和朝食

一泊目は和食に。メニューの決まった御膳です。

ご飯はおかゆにすることもできます。

ビュッフェよりは控えめな量になると思いますが
見た目よりおなかいっぱいになりました。

朝食ビュッフェ

2泊目はビュッフェへ。

沖縄そば、じゅーしー、ゴーヤのサラダなど、沖縄っぽい食材も多数。
(写ってないけど)パンケーキはその場で焼いてくれましたよ。

ビュッフェの開場は6:30ですが、その時間はお客さんが一気に入るので
料理を取るにも混雑していて並びました。

7時過ぎになると、会場の外での待ちは多少あったようですが
料理の前の混雑はなく、スムーズに取れます。

あまり早く行くのも考えものだ・・・と勉強しました(^^;

ビュッフェレストランからも、海が見えます。
海側の席に座れるといいですね!

また、以前はなかったサービスだと思いますが、
朝食会場の入り口には、コーヒーがあり
紙コップに蓋をつけて、自由にお部屋に持ってけました。
バルコニーで朝食後の一服~♪をいただきました。

夕食は選択肢多数

ホテル内のレストランは5つ。
和食・洋食・鉄板焼き・BBQがあります。

夕食をホテルのレストランで取ろう!と思うと
ディナービュッフェ または タイガービーチカフェのBBQ(冬季は休み)
いずれも 4,320円(大人)が一番安いようです。(単品メニューを除く)

飲み物を入れたら、1人6,000円くらいは軽くいくかもなぁ。
2人とかならまだしも、家族連れだと結構かかっちゃう(汗

だけど、ホテル周りの徒歩圏内にも
夕食をとれる飲食店がかなり増えていました。
外に出れば、もっと安く食べることも可能ですよ!

沖縄料理のお店は複数ありますし、ステーキハウスやバルも・・・

また、車で5分ほどのシーサイドドライブインは地元の人も多く利用するお店。
オールド沖縄を感じられてリーズナブル。
子供連れでも気兼ねしない雰囲気です。

大きな窓から海が見えるので、サンセットの時間がオススメ~!

ビーチヨガもできるよ!

今回、ホテルの前のタイガービーチで開催している
モーニングビーチヨガに参加しました。

普段もヨガには通っているのですが、
やっぱりビーチでやるのは気分が違いますね。

朝の澄んだ空気、白い砂、青い空、波の音・・・

最初はほとんど人がいなかったのに、朝ごはんを食べ終わったであろう人が
ビーチ散策に出てきて、目の前がだんだん混んで来た(笑) の図

砂の上ゆえ、バランスが少しとりにくいポーズもありましたが
ポーズ自体は難しくなかったので、初心者でも楽しめると思います。

モーニングビーチヨガ 50分1,620円(税込)

前日18時までタイガービーチ・リゾートクラブ へ要予約。

チェックインして「明日晴れそう!」って思ってから
電話しても間に合いますね。

季節があえば、海の上でのSUPヨガもあるみたい。
楽しいだろうな~、やってみたい!

買い物できる場所

ホテル内の売店は、結構広さがあります。

各種お土産はもちろん、飲み物(お酒あり)やアイス、お菓子、
多少の日用品もあり、値段も普通のコンビニと同じくらいなので、良心的だと思いました。

余談ですが、売店で売ってる美ら豆(ちゅらまめ)オススメだよ~!

そら豆に黒糖がかかったお菓子なのですが、8袋入りで400円しないくらいなので、職場のバラマキ土産にもちょうどいい。ちんすこう よりウケがいい!です。

またホテルの外にはファミリーマートとローソンが徒歩3分くらいのところにあります。

旅行中使うもの、海で使うものは大体揃うと思いますので
忘れてしまって困った!ってことには
あまりならないと思います。

ANAカード持ちにうれしい提携ホテル

モントレグループは「ANAマイルが貯まる提携ホテル」です。

宿泊代金や、館内利用料金をANAカードのクレジット決済にすれば
クレジットカード会社のポイント移行とは別に、200円ごとに1マイル付きます。

ビーチヨガの代金(1,620円)をANAカードで支払った分も
1ヶ月もしないうちに、しっかり付きました。

もうちょっと・・・な点

不満はあまり多くないホテルですが、『ちょっとな〜』って思った点も少しだけボヤかせてもらうと・・・

  • 駐車場、せまいよ〜
  • 屋外プール閉鎖期間だけでも、屋内プールを無料にしてほしい
  • 冬だったので、部屋にビーチサンダルが無かった
    (※ビーチセットは4月~10月のみ)

駐車場はスペースの都合上、仕方ない部分ないですけどね。

やっぱり海にもプールにも入れない、となると
冬だけでも屋内プールを無料解放してくれたらな~。

あと、前回の訪問ではビーチセット(ビーチサンダル・タオル・ガウン)が部屋に用意されていたので、今回も『あるべ~』と油断して持って行きませんでした。

が、なかった。

ヨガのときに靴が砂まみれ(泣)

冬でもこの綺麗なビーチを見たら歩きたくなる人は多いし
サンダルは通年欲しいです。

と、ちょっとだけ気になる点はあるものの
ホテルマンの応対、部屋からの景色、滞在中のサービスなどは、満足できるものでした。

なにより、ホテルの目の前のビーチに気軽に出れるし、
部屋からの眺めもいいので、リフレッシュにもぴったり!

となりのシェラトンやカフーも気になるけど、モントレはまた泊まりにいこ~。