沖縄に旅行に行くと必ずお世話になるのが宿泊施設。
那覇だけでも無数のホテルがあり、どこを選んでいいのか悩んでしまいますよね。
「那覇では街中散策が中心だし、ホテルは寝るだけだしなぁ」と
値段とゆいレール駅徒歩圏内という立地だけで選んだ今回のホテル。
なので、特に期待していませんでしたが、サービスが充実していて驚き!!
特に赤ちゃん〜幼児・小学校低学年のお子さんがいる家族にはありがたい仕掛けが沢山なんです。
もくじ
ホテルオーシャン那覇国際通り
ゆいレール 牧志駅から300m・徒歩3分と、那覇観光にも便利な場所です。
周辺環境
国際通り商店街までは約1km、10分強。
お店を見ながらプラプラ歩けば、そんなに距離も感じません。
ホテルの向かい側にマツキヨ、牧志駅からの途中にはファミリーマートもあり、ちょっとした買い物にも困りません。
この日の宿泊料金とお部屋
ツインルーム
2月下旬の金曜日。2名1室で一部屋1万円ジャストでした。(朝食なし・素泊まり)
ひとりあたり5千円ですね。
ツインのお部屋はこんな感じ。
明るい色のベッドライナーが沖縄っぽくていいですね。
子ども1人ならツインのお部屋で十分かなと思います。
お部屋備え付けのグラスも、琉球ガラスなのもちょっと嬉しいです。
和室
2019年、初めて子連れで行った際には和室に宿泊させてもらいました。
子どもが2人以上ならダントツでおすすめの部屋です。
お値段は時期にもよりますが、1部屋2万円前後〜のようです。
和室は最大6名で、人数が多いほうがお得です。
ハイハイの時期だったので、気兼ねなく遊ばせておける和室は大助かり。
和室のバス・トイレは別で、ゆっくりお風呂に入れました。
ファミリールーム
子連れ2回目の訪問では、26㎡のファミリールームに。
時期や人数にもよりますが、一部屋1.5万円程度〜。
最大5名宿泊可能です。
このときはベッド4台でしたので、ベビーカーやスーツケースも置けるゆとりのスペースが嬉しかったです。
ホテルオーシャンのおもてなし
快眠まくらバーでお好みの枕を選ぼう
お部屋にも枕はありますが、フロント脇のまくらバーからお好みのものを選ぶことも出来ます。
圧巻のシャンプー&リンスバー
こちらは女性限定になりますが、たくさんのシャンプー&リンスの中から、お好みのものを部屋に持って行くことができます。
その数、なんと200本以上!
けっこういいやつもありましたよ。
お部屋に備え付けのPOLAアロマシリーズも十分な使い心地のものですが、使ってみたかったシャンプーをお試しできて嬉しいですよね。
持ってきた枕やシャンプーは、チェックアウト時にはそのままお部屋において出てOKです。
宿泊者はドリンクバー無料。 泡盛も無料!
1Fのバーには宿泊者が自由に飲めるドリンクバーがあります。
挽きたてコーヒー、紅茶、さんぴん茶、ジュースはもちろん、泡盛も無料って嬉しすぎる!!
夜の国際通り散策を終えてホテルに戻り、泡盛コーヒーをつくって飲みました。
美味しいですよ~、飲みすぎ注意です。
無料レンタル品コーナー
宿泊階のエレベーターを降りるとすぐの場所に置いていあります。
加湿器・扇風機・冷風機・ズボンプレッサー・体重計・血圧計など。
サービスで借りられるホテルもあるのでしょうけど、借りられると知らなければ、利用のしようもないわけで。
というものがこんな風に分かりやすく置いてあって、気軽に使えるのはありがたいです。
さらにお部屋には、メジャーやはさみ、電卓やホッチキスなど「ちょっと使いたいけど、旅行にそんなもん持ってくるか!」と旅先で思いがちな道具が備え付け。
また、フロントでは携帯・スマホの充電器も各種取り揃えていますので、万一忘れてしまっても、慌てて買わなくて済みますね。
ファミリーに嬉しい!子供向けサービスがピカイチです
おむつプレゼント
チェックイン時には、1泊あたり おむつ5枚+おしり拭きをプレゼント。
ムーニーorパンパース、テープorパンツ、サイズも選択可能でした。
2泊なら10枚もらえますので、かさばりがちな行きの荷物を減らせます。
ベビー&キッズ用レンタル品充実
ベビーベッドをはじめ、おむつ用ゴミ箱や哺乳瓶消毒キット、バンボなど、旅行に持ってくるには大変なグッズはもちろん、
ベビー用全身シャンプーなど、持ってくるのが地味に面倒なものもレンタル可能です。
キッズスペースあり
1Fにはキッズスペースもあり、おもちゃや絵本が沢山用意されています。
キッズペースのそばに無料ドリンクバーがありますので、子どもを見守りながらで泡盛やお茶を飲んでホッと一息つける… 素晴らしい配慮です。
駄菓子詰め放題
子どもが喜ぶ菓子のおうち。
フロントで袋がもらえ、無料で駄菓子詰め放題です。
お泊りアイテムを自分でセレクト
子供用歯ブラシやスポンジを自分で選べるコーナーも。
パジャマは120cmワンサイズ。でも90cmの子どもにも裾や袖を折って着せちゃいました。
着心地にうるさい子なのに、柔らかく着心地良かったようで、意外とすんなり着てくれました。
楽しいスタンプラリー&巨大ガラポン
子どもたちがお約束を守ったら、巨大ガラポンでホテルオリジナルの景品がもらえます。
さらにチェックアウト時にはおもちゃのサービスも。
海グッズもレンタルあります
主に連泊のときに便利なのが浮き輪や砂遊びグッズのレンタル。
美らSUNビーチで借りたおもちゃで砂遊び。
小さい子との旅行は、こういう時間が一番落ち着きます。
これでもか!というくらいファミリー向けのサービスが充実していますね。
プールもあります!
子連れにプールはありがたい!遊んで疲れて勝手に寝てくれるのも最高!
メインプールは身長100cm以上あれば立って顔が出るくらいの深さ。
浮き輪やアームヘルパーなども入口に用意されていて自由に使えます。
さらに小さい子用のビニールプールもあります。
更衣室はありませんが、自部屋でお着替えしてから向かうのが意外と気楽で良い。
タオルは部屋かフロントから持っていきましょう。
ホテルーシャンの『充実の朝食』
このホテル、朝食がすごいんですよ~!!
どうせ泊まるなら、朝食付きにしましょう。
「世界一沖縄料理が豊富な朝食」なんです。色んな沖縄料理を食べられます。
3種類の麺から選べる沖縄そば、ラフテー、チャンプルー各種、じゅうしー、さーたーあんだぎー、ミミガー、じーまみ豆腐、自分でつくるタコライス、自分でしぼるフレッシュジュースも・・・
せっかくの旅行なのでグルメも色々楽しみたいけれど、子連れで沖縄料理をあちこち食べに行くのって、結構大変。
ここの朝食だけで沖縄料理コンプリートできそうなレベルで、朝から楽しくて贅沢~♪
朝ごはんの様子はこちらの記事にまとめました。
沖縄滞在の最終泊をこちらにするといいかも!
食べていなかった沖縄料理も、ここの朝食で体験できますし、宿泊前にレンタカーを返却して最終日はゆいレールで空港に向かえば、一泊分のレンタカー代と駐車料金も浮きますね。
夜食のサービスもあるよ【現在休止中】
夜には人気の沖縄そば店「玉家」の夜鳴きそばが振舞われます。
数量限定ですので、時間になったら1FにGoです。
気になった点
時期によっては、アジア圏のお客さん(台湾の方が多い印象)や修学旅行生が泊まっているので、1Fロビーがにぎやかな時があります。
ただ、これはこのホテルに限らず、沖縄のホテルではよくあることですね。
また、ホテルの建物自体は新しいとはいえません。
洋室の洗面台周りはちょっと年代を感じたかな~。 →リニューアルされてキレイになっていました!!
コスパ◎!サービス抜群。リピートしてます
ゆいれーる・国際通り徒歩圏というアクセスもよさで、これだけのサービスを準備してくれていて、お手頃価格。
子どもが生まれて更に、このホテルの良さの実感しました。
私自身、那覇に行くたびにリピートしているように、素直におすすめです。