旅行先で残った外貨、持て余していませんか?
仙台空港にある「ポケットチェンジ」という機械を使えば、外貨を気軽に電子マネーに交換できますよ!
もくじ
仙台国際空港ポケットチェンジ設置場所
仙台国際空港 1階・国内線到着ロビー「みちのく観光案内」にある緑の機械です。
対応できる外貨
「紙幣・コインOK」な通貨と「紙幣のみ」の通貨があります。
紙幣・コインともに対応
- アメリカドル
- ユーロ
- 韓国ウォン
- 中国元
紙幣のみ対応
- 香港ドル
- タイバーツ
- 台湾ドル
- シンガポールドル
- ベトナムドン
どんな電子マネーに交換できるの?
Suica等の交通系電子マネー・Amazonギフト券・WAON・楽天エディなど、主要な電子マネーに交換できます。
ローカルなところでは、塩竈の電子マネー「竃コイン」にも・・・
手数料は?登録は?
交換に当たって、手数料は不要です。
名前や住所、メールアドレスなどの登録も不要です。
レートは交換先の電子マネーによって異なります。
(写真を撮り忘れてしまった!・・・今度撮ってきます)
特別レートがいい訳ではないのですが、両替が難しい少額コインも電子マネーに交換できる利便性もあり、致し方ない範囲かな、とおもいます。
気になる方は、最初の画面でチェックできますよ。
早速やってみた!
旅行の際、いつも紙幣は使い切ることがほとんど。
残ったコインは空港の募金箱に投入しちゃうし、ほとんど持ってなかったので本当に少額ですが・・・
アメリカドル、香港ドル紙幣、シワッシワの中国元紙幣。
他に非対応のコイン(台湾元やタイバーツ)などごちゃまぜで持っていきました。
タッチパネルの画面操作。
交換先のサービスを選択。今回はWAONにしました。
中国や韓国など海外の一部の電子マネーサービスにも対応しています。
コイン・紙幣を投入します。国別に分ける必要はなく、どんどん入れます。
チャージ金額が出るので、WAONをタッチしすればチャージ完了。
最後にレシートの受取。
Amazonギフト券を選択した場合は、このレシートにギフト券番号が印字されます。
対応していない貨幣を入れるとどうなる?
紙幣については「投入後の返却ができません」と最初に注意が出ますので、入れないようにしましょう。
コインは不明分として自動で振り分けてくれます。ラクチン!
非対応や読み取れなかったコインは、寄付か返却を選べます。
今回は持ってても使う見込みがないので寄付しました。
仙台国際空港以外の設置場所
仙台近郊では、以下の場所にもポケットチェンジが設置されています。
- JR仙台駅2F びゅうプラザ入口脇
- エスパル仙台2F 伊達のこみち 入口脇(仙台駅東西自由通路)
- JR本塩釜駅
さらに、設置場所が増えたようです。
【エスパル仙台に設置されました】
仙台のポケットチェンジ設置場所が増えました!設置場所はエスパル仙台2階 伊達のこみち 出入り口付近(仙台駅 東西自由通路上)です!
エスパル仙台や仙台駅のご利用の際に余った外貨をお持ちください! pic.twitter.com/QwzAVxlewF
— Pocket Change (@PocketChangeFX) 2019年4月22日
空港まではなかなか行かない!という方は、JR仙台駅・エスパル仙台の機械が便利ですね。
交換時、レートが良くなるクーポンはこちら
ポケットチェンジで交換する際、レートが良くなるクーポンコードを置いておきます。よかったらご利用ください。
クーポン入力方法
ポケットチェンジの最終画面で「クーポンをお持ちの方」をタップして、「9975910」を入力すればOK!
紙幣は日本でも両替できますが、コインの両替ができる場所はごく一部。
また、少額紙幣のために両替所に行くのも・・・なんて思っている方も、こちらのポケットチェンジなら気軽に交換できますよ。
いつも使っている電子マネーに気軽に交換できるのはありがたいです。
帰国後すぐにSuicaにチャージして、帰りの電車代にするのもいいですね!