仙台空港初のLCC国際線定期便、タイガーエアで台湾に行くなら・・・
LCCを利用した旅行では、空港―ホテル間の移動や、
ホテル予約を自分ですることも多いと思います。
いつも旅行会社のツアーを利用していると、どうしたらいいやら。
色々心配ですよね。
でも、台北旅行ならそんなに難しくないですよ。
手配すること
個人旅行において必ず手配・準備が必要なのは下の4つです。
- 飛行機の予約
- ホテルの予約
- 現地での交通手段の確認
- 現地ツアーの予約(利用する場合)
航空券の予約
LCCの注意点を頭に入れて、タイガーエアのホームページから予約します。
旅行会社のパックツアーならホテル一緒に手配できて楽です。
ホテルはどうする?
タイガーエアの仙台→台北便は深夜現地着のフライトのため、
到着日は宿泊ホテルへ直行になる方が多いと思います。
元気があれば夜市に行くのもいいですが、
スリもいる人ごみに荷物を抱えていくのは大変。
一度チェックインして、荷物はホテルに置いていくのがいいでしょう。
ホテルが選べるのなら、空港リムジンバスの降り場などから
徒歩圏内のホテルをお勧めします。
外国で夜中にタクシーに乗るのは、少々リスキー。
比較的治安のいい台湾とはいえ、日本ほどで安全ではありません。
特に女性にはお勧めしません。
個人的には、台北車站(台北駅)前のホテルがいいと思います。
空港鉄道の駅 や 空港リムジンのバス停も歩いていけます。
到着日帰国日はもちろん、電車も地下鉄もすぐ乗れるので
翌日以降の観光でも動きやすく、買物にも食事にも困りません。
台北駅直結のシーザー パーク台北 (台北凱撒大飯店)は
ホテルの人も日本人慣れしていますので人気。
予約はネットからが便利です。
じゃらんnet や
エクスペディア-世界最大級のホテル予約サイト など
海外ホテルの予約サイトから予約します。
楽天ユーザーなら、おなじみ楽天ポイントが貯まって
操作も簡単な、楽天トラベルも便利です。
海外ホテル予約では、楽天ポイントを使用することはできません。
印刷したバウチャー(予約確認書・予約確認画面等)を印刷して持って行けば安心。
ホテルのフロントで提示すればチェックインできます。
桃園国際空港からの台北中心部への移動
タイガーエアで仙台から台湾に行くと、到着するのは桃園国際空港です。
街の近くにある台北松山空港と違い、車で約1時間の少し郊外にあります。
空港送迎付きのパックツアーであれば、
到着ロビーで名前を書いた札を持った旅行会社の係員がいるので
ついていけばOK。
一方、個人旅行や送迎なしのパックツアー場合、
自分でホテルまで移動する必要があります。
でも台北市内に出ることは、初めての台湾でも難しくありません。
お勧めする移動手段は、桃園空港MRT か 空港リムジンバスです。
桃園空港MRT
2017年3月に、桃園国際空港と台北市内を結ぶ鉄道が開通しました。
■所要時間: 約35~45分
■料金 : 大人160元
空港MRT台北駅では、エバー航空・チャイナエア・マンダリンエア(華信航空)・ユニーエア(立榮航空)のチェックインカウンターもあり、台北駅でのチェックインが可能です(2017.3現在)
詳細は、台北ナビさんにおまかせします。
空港リムジンバス
■所要時間: 約45~60分(通勤ラッシュ時除く)
■料金 : 大人90元~140元(バス会社により異なる)
■バス会社:國光客運(国光客運)、長榮巴士(長栄バス)、大有巴士(大有バス)、建明客運(飛狗バス)、葛瑪蘭客運
手軽で安価かつ安全なのが、空港リムジンバスです。
メジャーどころは國光客運で料金は125元です。
24時間運行されていますので、到着が深夜でも街中へ移動できます。
既定のバス停に止まり、タクシーのようにぼられる心配もありません。
チケットは、到着ロビーのバスカウンターで購入します。
メモ帳に下りるバス停を書いて買えば、間違いありませんが
カウンターの人は簡単な日本語ができる方も多いようです。
わたしも初台湾・初一人旅のときはメモを見せながら買ったけど
ペラペラっと日本語で返事されて拍子抜けしました。
バスについても詳細はこちらをどうぞ
現地観光はどうする?
観光客が立ち寄るところでは日本語が通じることも多い台湾。
困ったときは、漢字を並べて必殺!筆談です。意外と通じます(笑)
ですから、地下鉄や電車などを利用し、自分で移動するのも難しくありません。路線バスは、乗るバスを間違えると大変だし、バス停ごとのアナウンスも聞き取れないことも多く、ちょっと難しいかも。
初台湾なら、現地発着のツアーを利用するのもおすすめ。
半日クイック台北観光<ホテル往復送迎付/日本語ガイド>のような
故宮博物館や忠烈祠などを回る半日コースは
効率的に有名どころを見ることができます。
わたしも実際に最初にこのツアーに参加しました。
最初にツアーに参加しつつ台湾の雰囲気に慣れ、
分からないことや美味しいお店をガイドさんに聞いてみたりして
あとは自分で観光するといいですよ。
特に、夏の時期は蒸し暑く日差しがキツイ!
自分ですべて歩き回ると、思いのほか体力を消耗します。
台湾は夜市も魅力的でですので、日中はツアーバスで涼みながら観光し
夜まで体力を残しておきましょう。
他にも、九份&十分 ツアーも人気です。
九份&十分は、わたしは電車&タクシーで行きましたが、
日本人だけでなく台湾人にも人気の観光地ということもあり、
電車内は通勤ラッシュのような混雑でした。ツアーの方が楽かも。
さいごに
親日で食べ物も美味しく、初めての海外個人旅行にもおすすめの台湾。
ぜひ、自分で旅行を組み立てて、実行する楽しさを味わってみてください。