新型コロナの感染者数が少し下火になっていた2020年10月下旬、
GoToトラベルを利用して、沖縄に行ってきました。
もくじ
約1年ぶりの沖縄本島。
本部町に2泊、那覇に2泊でしたが、那覇ではホテルオーシャンのツイッターのキャンペーンでいただいた宿泊券を使わせていただきました。
家族でチャレンジ!最近、顔を書けるようになった2歳1ヶ月なりのシーサー君?!#オーシャンイラストチャレンジ
#StayHome #沖縄 pic.twitter.com/qjHtlHRzhy— ひかり@sendai (@sdj27hikari) May 5, 2020
ありがとうございます!!もはや那覇のホームです。
ホテルの新型コロナ対策
今回はコロナ渦の旅行ということで、ホテルでも様々なコロナ対策がありました。
まず、連泊中の部屋の清掃はなし。
一晩使ったタオルは、部屋の前に置かれた新しいタオルと交換するようになっていました。
エレベーターのボタンを使い捨て綿棒で押す工夫も。
娘が気に入ったため、滞在中は「めんぼーでピ!」の係をやってもらいました。
ホテルオーシャンの自慢、朝食バイキングはどうなった?
ホテルオーシャンの魅力といえば、お手頃価格で満足度抜群の沖縄料理朝食バイキング。
対策が難しい部分であるので心配していましたが・・・
大皿には蓋、小皿にはラップ。
取り分けの際はマスク・手袋を着用し、各自のトングを使用。
蜜にならないよう、テーブルでうまく仕切りがされています。
カバーをつけて気合の!チョコファウンテン!
自分で絞るジューサーも稼働していました。
子ども用メニューも、プレートに取り分けてラップしてあります。
フルーツやケーキもお皿に盛った状態で提供。
席間隔も以前よりゆったり。その分、ピーク時間は混み合って少々待ちが発生していました。
各テーブルも、食事が終わるたびに消毒してから次のお客さんを案内と、スタッフさんも頑張っていました。
感染対策としては、この前に宿泊した本部の某リゾートホテルよりしっかりしていると感じました。
強いて難点を言うなら、蓋をしている料理が見えにくいことでしょうか。
せっかくの美味しい料理が見えないので、たぶんホテルの方も残念に思っていることと思います。
置き場も都合もあって少し品数は減っていましたが、写真を見返しながら「また食べたいな〜」と思っているので、オーシャンの朝食バイキングの魅力は褪せることはありません!
おかげさまでお腹いっぱいです。
プールもオープンしていたよ
こちらは今年オープンしたプール。
小さい子向けのビニールプールもあります。
子連れにプールはありがたい!
遊んで疲れて勝手に寝てくれるのも最高!
更衣室はありませんが、自部屋でお着替えしてから向かうというのが意外と気楽で良い。
残念ながら、この日(10月下旬)は少し風もあり寒い…と入水は断念しましたが、小学生男子は元気に泳いでいました。
次回は暑い時期に来て楽しみたいです。
タオルはもちろん、浮き輪やアームヘルパーなども入口にあって自由に使えるので、水着さえあればOKです。
コインランドリーを使ってみた
新しい型の洗濯乾燥機が設置されていたので早速使ってみました。
最大容量は3kgと家庭用のドラム式洗濯機よりは小さめです。
洗濯だけなら300円。
洗濯〜乾燥する場合、1kgまでの少量なら400円、3kgまでで500円です。
最初に、扉を締めてボタンを押すと洗濯槽の洗浄があって安心。
洗濯洗剤は自動投入なので、持っていく必要がないのも助かります。
洗濯→乾燥までの所要時間は約2時間。
洗濯物が多かったので、2回に分けて洗濯しました。
子どもの衣類だけ洗った1回目(おそらく洗濯機的にも適正量)は、2時間後にはスッキリ洗われて乾燥も十分でした。
大人の衣類を洗った2回目は、量も多く厚手もズボンもあったので乾ききらず、追加で乾燥(100円/30分)をかけました。
旅の途中で洗濯できると、荷物が減らせるので助かりますね。
子連れ向けサービスは健在
前回は1歳半での滞在だったため、子ども向けアトラクションもまだ認識できていなかったのですが、2歳半の今回はかなり楽しんだようです。
お菓子の家にもルンルンで自ら入り
スタンプラリーもクリアして巨大ガラガラで景品ゲット!
缶バッジは長女のお気に入り。
旅行から2ヶ月たった今でも「たいへん!めんしょーれがない!!!」と探し回り、着けろと持ってきます。
コロナの影響でキッズスペースは閉鎖でしたが、子どももしっかり満喫できました。
また、子供1人1泊につき5枚の紙おむつとおしりふきを頂けたのは、かなり助かる!!
おむつはパンパースorメリーズ、テープorパンツが選べます。
4泊5日のおむつ2人分となると、50枚ほど使うんです。
長女・次女でサイズが違うので、現地でパックを買うには微妙な量。
かといって全て持参するのは虚しさ満点というか。。。
↓自宅出発時のおむつ。前半2.5日分でこれ 笑
おむつサービスのおかげで、2人×2泊で計20枚を頂けると分かっていたので、荷物を少なくすることができました。
レンタルグッズを持ってビーチへGo!
海に行く際にレンタルグッズお借りしました。
砂遊びセット、浮き輪、レジャーシート、タオル、テントなどが借りられるので、海遊びシーズンにはありがたいです。
今回は車で20分ほどの美らSUNビーチへ。
借りたおもちゃで砂遊び。
小さい子との旅行は、こういう時間が一番落ち着きますね。
ツインルーム、子ども2人連れには少々狭い
プレゼントで頂いた宿泊券がツインルームだったので、今回はツインに連泊しました。
以前泊まった時と比べ、リニューアルされてキレイになっています。
洗面台やトイレも新しいものが入っていました。
ベッドはハリウッドツイン。
さらに片側が壁にくっついているので、寝ているときに落ちることはありませんが、起きている間のやんちゃな2歳0歳は落ちまくる…
そしてコンパクトなお部屋なので、2人の子どもが動き回るなかスーツケースの荷造りする時は少々難儀しました。
やはり子連れには和室かファミリールームがいいですね。
特に乳幼児連れなら、和室がダントツで使いやすい。
部屋も広く、ベッドから落ちる心配もありません。
バス・トイレも別なのでゆったり滞在できます。
ホテルでは寝るだけなど、滞在時間が短いときはお手頃なツインがいいですが、次回は和室を予約しようと思います。
ホテルオーシャンのお部屋▶ 公式HPでCheck
コロナ禍でも子連れで泊まりやすいホテルをお探しなら、国際通り沿いのホテルオーシャンの朝食付きプランがおすすめです!