仙台―グアム便(ユナイテッド航空・週2便運行)は、2018年4月から運休となりました。
今後のグアム旅行は、成田空港や中部国際空港経由が中心となりそうです。
グアムの基本情報
パスポート・ビザ
- パスポート残存期間 帰国日まで有効なもの。
ただし、緊急時のために残存45日以上が望ましいとされている。 - ビザ 不要(45日までの観光・短期商用の場合)
飛行機内で配られる入国カード(I-94,I-736)と、税関検疫申告書を記入して提出すればよい。黒ボールペンは1本持って行くと便利。
時差
+1時間。日本で正午の時、グアムはPM1時。
公用語
英語。
日本人観光客が多いため、日本語表記も多く、言葉の心配はあまりない。
気候
最高32℃、最低21℃。年間平均気温は26℃。
常夏アイランドで1年を通して暖かく、基本的に夏服でOK。
乾季(1~5月)と雨季(6~12月)がある。
雨季のなかでも7月~10月はスコールが降りやすく、降水量が多い。
大きさ
グアム島の大きさは543.9 km²。
ちなみに仙台市は785 km²なので、仙台より小さい!
治安
わりと良好。ただし基本的な注意は怠らない。
レンタカーを狙った車上荒らし、スリや置き引き被害はわりとある。
通貨・クレジットカード
- 通貨はアメリカドル(USドル)
- クレジットカードはスーパーやコンビニなども含め、多くの場所で使用可能。
VISA、MasterCard、JCB、AMEX、DINERSが利用できることが多い。
日本でも使えそうな雰囲気のところはだいたいOK。
屋台、朝市などは使用不可。
現地交通
島内に鉄道はありません。
空港―ホテル間の移動は、ツアーの送迎車・タクシー・シャトルバス(要申込)です。ホテルで送迎サービスをしていることもあるので、確認してみましょう。
グアム空港から観光客が多く泊まるタモン地区まで車で15分程度、
タクシーだと20~25$ほどとなります。
少人数でタクシーが割高になってしまうときは、バスを予約しておくと割安。
早朝出発便でも対応しています。
グアム 空港~タモンorタムニン地区ホテル間 送迎シャトルサービス
観光の際は、中心街を走っているシャトルバスが便利です。
主要スポットをおさえた「赤いシャトルバス」が人気。料金は乗車のたびに支払うこともできますし、乗り放題券を空港やモールのチケットカウンター、主要ホテルのフロントで購入することもできます。
郊外へ出かける際は、オプショナルツアーまたはレンタカーを利用するのが一般的です。
人気の観光スポット
やっぱりビーチ!
イパオビーチはシュノーケルスポットとしても有名です。
タモンビーチはグアムの中心地に近く、主要ホテルから徒歩でも行けます。
遠浅なので、小さい子でも安心。
恋人岬。言わずとしれた有名スポットです。
岬のそばにテラザ・アット・ドス・アマンテス(Terraza at Dos Amantes)というカフェがオープンしました。
先日の ぼんやりーぬTV でもサンドイッチマンさんが朝ご飯食べてて
富澤氏のテキトーなウマーベラスが出ました(笑)
絶景を見ながらのランチ。
サンセットを見ながら一杯。最高です。
チャモロ・ビレッジ
水曜日の17:00〜21:00頃まで開催されるナイトマーケット。
チャモロ料理や民芸品・雑貨などのお店が並んでいます。
バンド演奏やダンスをしているステージもあり
南国の雰囲気をたっぷり楽しめますね。
ウォーターパーク
波が怖いお子さんや、海のベタベタする感じが苦手なかたにもオススメなのがウォーターパーク。
グアムには、三大ウォーターパークと呼ばれる巨大プールがあります。
- ターザ・ウォーターパーク
- オンワードビーチリゾート・ウォーターパーク
- PICウォーターパーク
絶叫系スライダーやアクティビティも充実しているので、1日楽しめます。
デデド朝市
土日限定の朝市。
フルーツや魚、野菜、衣料品など、グアムの生活が垣間見える市場は
ぶらぶらするだけでも楽しいですよね。
観光地でもよくあるココナッツを割って飲むジュースも、ここなら格安。
また、ねぎ・生姜・にんにくで味を付けた「おかゆ」が地元の人にも観光客にも人気です。
市場へのアクセスは、赤いシャトルバスが便利。
往復7$のチケットを購入して乗車できます。
ツアー情報
仙台発パッケージツアー
羽田発、または仙台空港から成田・中部・関西国際・福岡のいずれかの空港で乗り継ぎとなります。所要時間は最短で片道7時間程度です。
現地発 おすすめオプショナルツアー
マリンスポーツを堪能したいアクティブ派なら!
潮の満ち干きにより現れる「ビキニアイランド」、ランチBBQ付
ビキニアイランド+選べるマリンスポーツパッケージ 海に現れる神秘の島
三世代旅行にも!水陸両用バスなら老若男女楽しめますね。
ライドザダックで島内観光 グアム初の水陸両用バスで楽しく周ろう!
食事も文化も!
迫力満点のポリネシアンショーを見ながらのディナーが楽しめます。
グアム ポリネシアンディナーショー フィッシュアイマリンパーク<食べ放題/無料送迎サービス付き>
新婚さんに!
結婚写真だけでもビーチで撮りたい!と言う方におすすめ。
10万円前後から可能です。
グアム チャペル&ビーチフォトパッケージ ブルーアステール (ドレス&タキシード・メイク・チャペル内・外、ビーチ撮影)
「グアムって海だけでしょ!?」と思いきや、意外とバラエティに富んでいますので、好きなツアーを組み合わせて、自分だけの旅を作りましょう!
ガイドブックはこちら
今回も、持ち運びに便利な小さめサイズや
子連れ旅行に便利なガイドブックを集めてみました。