仙台国際空港 到着ロビーリニューアル!空港RUNおすすめルートも

仙台空港の到着ロビーがリニューアルしたと聞いたので、ぷらっと見てきました。

国内線 到着出口前

ちょうど、国内線の到着ゲートを出たところから。

左手は観光案内所です。
東北各地を観光する方向けのパンフレットなどがあり、係の方に相談もできます。

右手にはインフォメーションカウンター。
仙台空港から出る高速バスの時間などが電光掲示板で表示されています。
だいぶかっこよくなったね!

床の空港アクセス鉄道の乗り場案内も、華やかに。

以前は至ってフツーの、無機質な到着ロビーでしたが、
仙台空港に着いてすぐ目に入る光景が明るくなりました。

国際線側の到着ロビーは…

うん、お変わりないようで。。。

プロントが入ったよ

到着ロビーのある1階にはもともと、牛タンやさんとデイリーヤマザキがありましたが、その向かいにPRONTOができました。

店内に出発案内がモニター表示されているのが空港らしい~

昼はカフェ、夜はバーとしての営業です。
そういえばバーっぽいお店はなかったもんなぁ。

出発便の前に、一杯飲んでから行きたいわ~

新設!ランナーズポート

個人的に気になっていたのが「RUNNER’S PORT」

インフォメーションカウンター側の
レンタカー・宅急便カウンターのさらに奥にありました。

素敵な扉の向こうが気になりますが、有料かぁ(当たり前か…)

ロックがかかっているので勝手には見れませんが
男女別のお部屋の中には、ロッカーとシャワールームが入っているとのこと。

現在、仙台空港内で唯一シャワーを浴びられる場所です。

  • 利用料金 |  800円(現金のみ。クレカ・電子マネー不可)
  • レンタル |  タオル・バスタオル 各100円
  • 利用時間 |  7:00~21:00 (最終受付20:30)
  • 受付場所 |  インフォメーションカウンター

ランナーに限らず、シャワーを浴びたいときにも使えますね。

仙台空港RUNオススメのコース

パンフレットには、おすすめのランニングコースも。

仙台空港周回コース(約8.5km)

仙台空港周回コース(約8.5km)のうち、
トンネルのある10号線以外の道は、走ったことがあります。

着陸機が海側から降りている時はこちらがオススメ。
着陸機を間近に見れる滑走路東側のところは楽しいですよ。

“POiNT! 発着する飛行機がすぐそばに!” って書いたあるあたりは
少なくともわたしの身長では、雑草ボーボーであんまり見えなかったような・・・
(もう刈ったのかな?)

ちょっと手前の運河にかかる橋のあたりからが
飛行機・空港ともによく見えると思います。

青で囲んだAの道は、平日は特に復興工事の大きなトラックの往来があります。
歩道はありますが、ダンプがそばを通るとちょっと怖い感じがするかも。

またこの辺は街灯はほぼなかったと記憶していますので、明るいうちに走りましょね~。
暗くなるとけっこう寂しい場所なので、女性単独ではおすすめしません。

なつかしのハワイアン航空w 3年くらい前かな?

工事でふさがれてしまった運河沿いのこの通路、また開けてくれないかなぁ。
入れなくなって、ほんとに悲しいんですよ。

離着陸機の真下に入れるし、離陸機を蔵王連峰と一緒に真後ろから撮れる、とてもいい場所だったのですが・・・

仙台空港臨空公園コース(片道3.7km)

空港を基点にすると、単純往復となりますが
歩道も広めで、比較的安心して走れるのがこちらののルート。

とくに飛行機が山側から海側に向かって離着陸している時
臨空公園からは発着機がよく見えます。

臨空公園にはトイレも自販機もありますので
休憩付きの往復7km強のコースは、手頃でいい距離ですね。

臨空公園には駐車場もあるので、ここを起点に空港周辺を走ってもいいかも。

普段ランニングをしている方、
たまにはいつもと違うところを走ってみたい方。

飛行機を眺めながら走って、ランナーズポートでシャワーを浴びてさっぱり。
帰りはイオンモール名取でショッピング~
なんて休日もいいですよ~!

今年秋には、公認フルマラソン大会(予定)の
東北・みやぎ復興マラソン も控えています。
練習がてら空港周辺を走るランナーさん増えるかな~